おもちゃの選び方と与え方

「おもちゃ」といえば、皆さんはどんな「おもちゃ」を想像されるでしょうか?

ヒーローの変身ベルトであったり、ブロックであったり、テレビゲームであったり、人によっていろんな「おもちゃ」を想像されると思います。それらの「おもちゃ」は毎日のように新しい商品が発売され、そのたびに子供たちは親にねだり、親は与えています。ちょうど今の時期であれば、「サンタさんに何をお願いするの?」っという会話がご家庭でもされているのではないでしょうか?

では、これまで子供たちが遊んでいた「おもちゃ」はどうなるのでしょうか?

子供たちが遊ばなくなった「おもちゃ」は兄弟や知り合いにあげたり、あるいは引き取り手のない場合は捨てられたりすると思います。遊ばなくなった「おもちゃ」を想いでに手元に置いておく方もいらっしゃると思いますが、それでも全て置いておくことはしないはずです。

どうして子供たちは、それまで遊んでいた「おもちゃ」で遊ばなくなったと思いますか?

年齢と共に遊び方も変わってきますので、ある意味、当然ではありますが、1つの大きな原因として、その「おもちゃ」が「あそべないおもちゃ」だからです。

  • 男の子だから電車や車が好き
  • 女の子だから人形好き
  • 少し早いけど流行っているおもちゃだから与えよう

といった理由で「おもちゃ」を選んでいませんか?

「おもちゃ」には「あそべるおもちゃ」と「あそべないおもちゃ」があります。子供たちが遊ばなくなった「おもちゃ」は、もちろん子供たちの成長もありますが、「あそべないおもちゃ」を親が選んでしまったから遊ばなくなったのです。

では、「あそべるおもちゃ」とはどんな「おもちゃ」なんでしょうか?

ご家庭の料理では、「おいしい」という理由だけで毎日の献立を決めることはしないはずです。栄養のバランスを考え、子供たちの成長にあった料理を毎日考え、与えているはずです。

勉強にしても、1年生になったからといって、2年生の教科書や参考書をもらわず、年齢にあった教科書や参考書を選んだりもらったりするはずです。

おもちゃ選びも同じです。子供たちの成長に合わせて、子供たちに必要な「おもちゃ」を、必要な時に、必要な量、月齢にあった分だけ与えてあげるべきです。それが出来るのは勿論、お父さんお母さんであったり、おじいちゃんおばあちゃんですよね。

B.B.SHOPではそんな親御さんのお手伝いが出来ればと思っております。おもちゃ選びに迷ったときは是非ご相談下さい。子供たちひとりひとりの成長や月齢にあった、家族みんなで楽しめるおもちゃをご提案させて頂きます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です